|
アピンハダムとボール紙工場
産業の台頭と没落
アピンハダム市博物館での展示と『最後の藁』の出版 |
もう長い間、問題を抱えていたのですが、とうとう届いた悪いニュースはかなり多くの人々を驚かせました。「デ・エーンドラハト(eendracht:団結)」なしのアピンハダム? ダムスター(アムステルダムの住人のこと)たちが、その工場の運命をどんなに悲しんだとしても、その冷たい数字は受け入れざるを得ません。これが2006年6月、当時のオーナーのハインゼルに資金繰りを止めさせました。それから全てが急速に進展し、8月21日が労働者たちにとって工場での最後の日となりました。
最近出版されたヴィレム・フリードリッヒ著『最後の藁』は、「デ・エーンドラハト」の歴史や、およそ100年の間アピンハダムに与えてきた意味について、詳細に調べています。読者は本の中のインタビューによって、そのボール紙工場の労働者であることが意味したことのイメージを得、特にその社会的な側面を知ります。
工場外でもとても積極的に社会生活に関わってきたことは、とりわけ毎年のパピールコルソ(ペーパーパレード)で果たしてきた大きな役割から明らかです。
リカ・ポット市長は話します。デ・エーンドラハトとアピンハダムはお互いに分かちがたく結びついてきました。エーンドラハトの旗のほとんどに、アピンハダムの市章が輝いています。町で知られた工場というだけでなく、町の一部となり、町の景観を決定づけました。仕事仲間たちは心から彼らの工場に繋がっていました。それは彼らの生活の一部となり、全てが新しい技術や革新による会社の将来のために働くことに向けられていました
... 」
しかし、ヴィレム・フリードリッヒの本の読者には、その工場は労せずにはアピンハダムにやって来れなかったことも明らかになります。「困難な戦い」という章の中で、著者は1899年末の出来ごとを詳しく書き、農場主たちのことを知らせます。
農場主リヒト・ヘルケス・ムルダーは、そのように登場します。この情熱的な農民の指導者、農業組合「チュヘム」の会長によって、‘自身の’ボール紙工場が計画されました。フリードリッヒは、農場主ムルダーを偉大な修辞の才能を持った人物として描いています。これはおそらく、長年彼が雄弁家協会(15世紀に南ネーデルラントで始まった、詩・演劇を中心とする文芸運動を支えたギルドのような組織)の会員だったからでしょう。
1899年11月、村のカフェで開かれた農業の集会で、ムルダーは夢中にさせる言葉で、農場主たちを説得しました。その本から引用します。
「まもなく車輪が回転し、ベルトが唸り、歯車が軋るでしょう。製造工程をボール紙が流れて行くでしょう。そして、協力メンバーである農家の皆さん、藁が貴重な包装材料となり、これがイギリスや他の国々に輸出されることでしょう。高く聳える工場の煙突は、いつも棚引く煙と共にアピンハダムの上空を満たし、市の目印となるでしょう。煙突からの煙は、農民や市民の経済的繁栄の印です。」
アピンハダム市博物館はこれを契機に、展覧会「デ・エーンドラハト」をこの会社に捧げ、その工場のかつての姿をはっきりと示すことに成功しています。ボール紙の製造方法、写真、手紙、古い株券、景品、日用品なども展示されています。
「デ・エーンドラハト」のすぐ近くで10月24日土曜日、当時行われていた脱穀のデモンストレーションが行われました。これはミデルストゥムのK.パストール家によるものです。
この一家は又、フローニンゲンの農業の長い歴史にも詳しく、彼らのウェブサイトには『1886年からの脱穀』が載せられています。
彼らは1982年から収穫祭の催しで、彼らの知識のデモンストレーションを行っています。
>>パピールコルソ
『デ・エーンドラハト』展覧会
アピンハダム博物館にて |
|
『デ・エーンドラハト』 - ヤン・ルーカス・ファン・デル・バーン
(1912年から1999年まで「デ・プルーフ」に属した画家) |
© 2009 Trankiel
|
|
|
|